
孵化前のアヒルのゆで卵です。
ベトナム女性はこれが好きなんだよなぁ!
妊婦の栄養にも良いとの事で、赤ちゃんが出来たらこれがたらふく食べられる…?
確かに卵は総合栄養に長けているので分かる気がするし、半分鄙になった状態だから、外部に汚染されていない肉を食べているようなもんだよな。
でも、これって日本人から見ると、目をそらしたくなる(/>_<)
ましてや口にするなんて…
でもこう言う私も食べました(^^;)
姿さえ気にしなければ、旨いもんです。ホントに!
特に卵の中のスープが美味い。
天然のだしでは軍配が上がるでしょう。
しかし、積極的に食べる気には未だになれませんが…
皆さんもベトナムへ行く機会があれば一度は試してみては?
食べ方:
卵の尻を上にしておちょこの上に置きます。
スプーンで殻を叩いて尻の部分だけ開けます。
そして、先ずはじめに中のスープをズーゥズーゥと啜って飲みます。
次ぎに、中にコショウ塩を一つまみ入れて、中身をスプーンで掬って食べます。
その時、添え野菜のニオイタテと交互に食べるのが一般的な食べ方です。
聞くと恐ろしいけどおいしいのかあ。
まさに、ところ変われば、ですね。
これって姿形さえ気にしなければ旨いもんですよ。
生魚(刺身)を食べる日本人を見て、こんなの食べるの!? ってベトナム人が思うのと同じで…、まさにところ変わればですね。