
先ほどのハーブサウナの後の一杯にハイビスカスティー^^
私これが大好きで、よくアイスで飲んでいます。
今日は喉を痛めているので、久々にホットで頂きました。
酸味が利いて美味し^^
ベトナムのファンテットで生産してるこのハイビスカスは なり上質でお気に入りです。
でも、ベトナム人はあまりハイビスカスティーは飲まないんだよなぁ。
こんなに良いハイビスカスが採れるのに…
スーパーではティーパックのやつも売っているけど、私はわざわざ、原形のやつを探して使ってます。
その方が雰囲気でるし、ハイビスカスの花を一個ティーカップに入れたらそれだけOKなのも良いですし。
今日は多めにポットに作って見ました。
美味しかった(^^)
ハイビスカスティー、綺麗ですね。お茶、いいです。一人暮らしをはじめて、ティーポットでお茶いれたことないこと、思い出しました。こんどティーポット買ってこようかな、と思いました。
以前、いろんなお花のお茶がある喫茶店に7人くらいで行き、それぞれいろんなお茶を飲んだ事があります。
私が頼んだのは、あまり美味しくなかったかな。
みんなのを味見させてもらって、確かこのハイビスカスティーのような色のお茶は美味しかったような・・・。
ハイブスカスティーは、見た事ないと思います。
お茶とかコーヒーってくつろげますよね。
お気に入りのティーポットがあると、これがまたいいんですね!
1日の仕事の疲れが癒されます(^。^)
ハイビスカスティーは酸っぱいです。
砂糖を入れるとストロベリーに似た味になります。
東京オリンピックで有名になった裸足のランナー、アベベも愛飲していたとか… ←古過ぎる!
でも、このハイビスカスは、ハワイや沖縄でよく観掛けるモノとは全く違う種類なんですよ。
どちらかと言うとオクラと同じ仲間です。
色が良く出るので、私は紅しょうがの色付けにも使ったりしてます^^