
留学生やバックパッカーの殆どが嵌ってしまう飲みのも?デザート?
それは「シントー」
日本語ではフルーツシェイクと呼ぶのだろうか?
屋台のシントー屋から喫茶店風まであり、外人の多いB級レストランのメニューにも多い。
作り方は至って簡単!
生のフルーツをジューサーミキサーに入れ、適度な水と砂糖または練乳を加えてミキシング。
さらにクラッシュアイスを加えてミキシングして出来あがり。
写真はアボガドのシントー。
初心者でも作りやすいシントーです。
自宅でも簡単に作れるので食べたくなった方は試してみてください。
◎ 作り方の手順(ポイント)
@完熟したアボガドと水(果実の半量)を入れミキシングする。
そしてムース状になる程度に少しずつ水を加えミキシングしながら調整する。
☆ミキサーの歯が空回りするようだとまだ固いので水を加える。
Aお好みの量の砂糖と練乳を味見をしながら加える。
☆練乳はグラス一杯あたり大さじ1くらいから始めてるといいかな?あとはお好みで!
Bミキシングした原料の半分くらいのクラッシュアイス(かき氷)を加えて更にミキシング。
全体が混ざり粒の粗い氷が無くなればOK!
Cグラスに注いで、スプーンとストローをさして出来あがり(^o^)
☆アボガドはスプーンでも潰せるくらいの完熟したものを選んで下さい。
どちらかと言うとアボガド選びの方が難しいかも…(^^;)
アボガドシントーに成功したら、いろんなフルーツで挑戦するのもいいですね^^
果肉がペースト状になる物ほど作りやすく、逆にオレンジや西瓜などのように水っぽいものほど作り難いです。
水っぽいモノは他のフルーツとミックスにするといいかも?
ちなみにシントーとはビタミンの意味です。
お邪魔します。
ボクは2ヶ月前にベトナムに初めて旅行で
行ってきました♪
でも…シントーは飲みませんでしたー。
おいしいそう!!!!!
他にもおいしそうな料理がたくさん載ってて
すごいっス!
ボクはベトナム旅行(たった5日間ですが…)の思い出で、くだらないblogをやっています!
良かったら、そのblogでこちらのサイトを紹介させて頂きたいんですが…もしご迷惑でなければよろしくお願いします。
ボクのblogはこちらです↓。
http://yaplog.jp/torukun/
シントーはお勧めのベトナムスイーツのひとつです。
暑い街を歩き回ってへとへとになったところで食べるシントーは最高ですよ!
やはりクラーの無い店で食べるのが旨いですね。
その後ホテルに戻ってシャワーに入るのが1番かな^^
でも初めての方はホテルや高級レストランで頂くほうがいいかも。
氷があわなくて腹を壊す原因になりますので…
イラスト付きのBlogで楽しいですね^^
ご紹介頂けるなんてありがとうございます♪
宜しくお願いいたします。
ありがとうございます。
早速、紹介させて頂きました!
リンクも貼らせていただきまーす。
こんど、ベトナムに行く際には、
必ずやシントーを飲ませて頂きます。
ぎのざさんのベトナムブログを発見して大興奮でした!
私はベトナムが大好きで、自分のブログにも、時々ベトナム料理を載せているんです。
でも、こんなに本格的ではないのでお恥ずかしいです・・・。
ぎのざさんのレシピを勉強させて頂いて、いまよりもっとベトナム料理を楽しめたらな〜と思っています。
これからも、遊びに来させて頂きマス♪
ご無沙汰してます。
いろんなベトナム料理のメニュー試してみます。
作ってからの感想をまた送りますね。
こんにちは。
ベトナム料理美味しいですよね^^
日本でもベトナム料理がもっと普通に食べれるようになって欲しいと思います。
食材さえあればそんなに難しい料理でもなく、日本の家庭料理に近いですからね^^
更新の少ないブログですがこれからも宜しくお願いします。
> Rikaさん
お久しぶりです♪
ゴーヤーの肉詰めスープなんかは最高に美味しいですよ。
Rikaさんの地元でも流行らせると思うんですが…
またの投稿楽しみにしてます^^
早速シントー作りにチャレンジしてみます!!!!!
また遊びに来ます!!