|
記事を気に入って頂けましたら投票を宜しくお願いします。→
|
|
------------------------------------------
PR------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------
2005年06月09日

前回のとうふのデザートでお話したパック入りのやつです。
これが美味ければ日本でも製造して売り出せるのでは?と思いながら、一口 … … うん!?
不味い!!
いきなり期待を裏切られてしまいました(ーー;)
なんだか絹ごし豆腐に生姜と砂糖を練り込んだような味で、路上でおばちゃんが売っているものとは別物と思わせるくらいに不味い!
同じ原料を使ってこんなに違いがあるとは…
posted by ぎのざ at 19:42|
Comment(3)
|
TrackBack(1)
|
ベトナム料理
|

|
この記事へのトラックバック
JAやまがたの自信作!!山形 ゆきちからラ
Excerpt: 山形ゆきちからラーメン産地:JAやまがた種類:しょうゆ/辛みそ※いずれか1つお選び下さい。選択がない場合は"しょうゆ"をお届けします。内容量:めん300g、スープ70g(2人前)原..
Weblog: とうふの感動
Tracked: 2007-09-26 07:42
------------------------------------------
PR------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------
遅まきながらリンク貼らせて頂きました。
ベトナム料理は日本に帰ってからまだ一回しか食べません。しかもカナダで食べるものと比べてもちょっと・・・でした。
豆腐のデザートなんか望むべくもありません。
世界有数の繊細かつバリエーションの豊かなベトナム料理を楽しまれていてうらやましい限りです。
日本の外国料理は日本アレンジされているのが多くてやはり何処か違いますよね。
特に発展途上国の料理は違いが大きいような気がします。
たぶん発展途上国の人が料理店を出せない環境のためだと思います。
雇われにしても、日本のオーナーの指示に従うしかありませんでしょうし…
欧米のオーナーのように、シェフに完全に任せることもあまり無いようですしね。
リンクありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。
初コメントです。
ヴェトナムは新鮮な食材が溢れていて・・・
元気そうで何よりです。
東京で食べるヴェトナム料理とは根本に食材が違うのでしょうか?
何故か違う。
ヴェトナム料理の美味しさのポイントがあれば教えてください。
の食材に住んでいるから出来る料理をどんどん紹介して・・・・。
ヴェトナム料理の好きな私としては楽しみです。
最近食した物で感動的な物は何かありました?