
スーパーマーケットでこんなの見つけました。
Cang Cua SURIMI Lan Bot(SURIMI CRAB CLAW)蟹爪のすり身フライです。
ベトナム語と日本語が混ざっているのは何となくアジアっぽくて良いんですが、どうして日本語と英語も混ざってるんだろう?

かなり確りした作りで、味もまあまあ行けます。
これで、約100円!
中身の殆どは魚のすり身だと思いますが、確り蟹の味がしますし、変にケチってる感じも無くて、気に入ってしましました。
タルタルソースをたっぷり乗せてパクリ! 旨い^^!

実は私、少々エビ・蟹アレルギーがあって沢山は食べれないんです(涙)
でも、これは行けます! 2つ3つ食べても平気でした。ってことは、やはり蟹肉は少々しか入ってないって事でしょうね。 でも満足!幸せを感じます。
先週は忙しいのと体調を崩したのが重なって思うように更新が出来ませんでした。
ランキングもガタ落ちです(><。)が、それでも応援して下さる方々がいて嬉しいです^^

蟹爪のすり身フライ♪お手軽な値段で美味しそうですね。お弁当のおかずに入れたら豪華そう!
でも、アレルギーは大変ですね。美味しく食べれるけど、突然発生してしまう、うらはらな状態、ですよね。更新があまりされてなかったので心配してました。早く元気になってまた、頑張ってくださいね!
ぽちっと投票していきま〜す!!!
これは美味しそうだ。タルタルソースだと何個も食べられそうですね。それにしても不思議な名前?
ホント、お弁当のおかずにイイですね!
私のアレルギーは軽い方だと思うのですが、やはり体調とか食い合わせによっても症状が出たり出なかったりで…、あまり積極的に食べられないのがちょっと…。
体調はかなり良くなりましたが、当分やることがいっぱいあって、忙しさは相変わらずです。
でも更新は大丈夫でしょう。これからも応援よろしくお願いします。
最近なかなかそちらへ遊びに行けなくて…
近い内またお邪魔します。
ベトナムではフライなどはチリソースで食べるのが普通なんですが、私はどうしてもタルタルソースが欲しくなりますね。 妻はマヨネーズに抵抗があったんですが、2、3度食べさせた癖になってしましました。でも太りそうだからあまり好きになって欲しくないだけど(苦笑)
日本語とかが混在しているのは、エキスポートバージョンを国内販売しているからだと思いますよ。
だいたい「スリミ」なんて感覚を持ち込んだのは日本のインポーターですから。
とても美味しかったので、この料理もきっと美味しいのだと思います。
エキスポートバージョンをそのまま販売しているんですか?なるほど!
ちょっと気になったんで、その食品会社のこと少し調べて見ました。日本人相談役を受け入れているようです。
その日本人の方を通して……だそうです。
サトウキビに巻いたものは「ChaoTom」ですね。
フエ料理として有名のようです。
私はまだ食べたことが無いんです。やはりアレルギーが気になるもんで…(_ _;)